Opera house

Opera house

2016/03/31

床掃除スイッファーは知名度低い

我が家のリビング、ダイニングルームはカーペットではなくウッドフロア。カーペットの物件が多い中、やっと見つけた物件だった。


スイッファーで掃除がしたい。


日本ではフロア掃除に「クイックルワイパー」のような商品がたくさんあるが、これの米国版で有名なのがスイッファー。私が好きな掃除道具の一つだ。


シドニーへ来た当初のAirbnbの仮住まいはキッチンとダイニングがタイルの床で、スイッファーも置いてあり、大手スーパーに行けばあるかと思っていた。


これこれ!スイッファー
※オーストラリアに来て、スイッファーを探す外国人は多くいるようだ。


Woolworthsで掃除道具のあたりを探すが、スイッファーはおろか似たような商品も見当たらない。なんとなく店内をふらふら歩いている感じのおばあちゃんの店員さんへ聞いてみる。


私” スイッファーはありますか?”

店員さん:”パードン?pardon?” 

私:”床を掃除するもので、シートを取り替えて使うもの…”

店員さん:”分からないわね〜。”と笑顔で返される。


どうやら「置いてあるかないか」の問題以前に、このおばあちゃん店員は「スイッファー」を知らないらしい。なんか聞いた相手が間違った感が…

そこで「こういうのがあるわよ」と別の商品を紹介された。

SabcoのMicrofiberモップ。とにかく床の掃除がしたかったので買ってみた。



特徴:
・何度でも洗って使えるタオル地の生地
・横45センチでわりと大きめ
・乾拭き用も付いていた

メリット
・経済的

デメリット
・洗ったり、絞ったりという手間
・床の上がしばらく乾かない
→ちゃんと絞るのに力がいる。
・$50くらいした

広い範囲をざっと水拭きするにはよい。だからと言ってオススメとも言い難いが、しばらくスイッファーの代わりに使えている。

スイッファーのような掃除道具は、オーストラリアではポピュラーではなさそう。日本では人気商品なんだけどね。


Thank you for reading my blog!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

疑問:5歳の女児が男児の制服で登校


数週間前、クラスのボランティアへ入った。

(関連記事:ボランティアで4,5歳児を教えてみた


その日のお迎え時間、同じクラスのジェイミー(仮)の母親に会ったので話しかけた。


私「He(彼)はとてもお行儀が良かったですよ。」


母親「言ってなかったかしらね。実はジェイミーは女の子なの。She(彼女)は髪もショートだし、着ているものも全部男の子なんだけど。混乱させちゃうわよね。」と笑顔。


年上の兄と同じ格好をしたがるということで、そのようにさせているそうだ。名前も男女どちらでも通じる名前なので、全く気が付かなかった。


私は特に驚きはしないが、小学校側が男の子の制服を着ることを受け入れる事に関心を持った。日本だったらすんなり受け入れられるのだろうか…と。




ただ、その前に大きな疑問が。


その母親はトランスジェンダーとは表現していないし、「She(彼女)」と表現する。4、5歳でホルモンの発達も未熟でトランスジェンダーだと分からないうちから、娘が”男の子の格好をしたい”からと言って、制服まで男の子にしても良いものだろうか。


そんな事を近所に住む米国人の友達と議論していた。アメリカは普通の公立は私服なので何を着ようが自由だ。

「4,5歳の子供の制服を男の子のものを着せてもよしとしているところはオーストラリアらしい感じがする」と友達は言う


やはりオーストラリアらしいのか??


個人の希望を当たり前に受け入れる学校の姿勢は悪くはないと思う。娘が行っている学校はとても自由だ。ちょっと話はズレるが、娘は頻繁にSoft Toy(ぬいぐるみ)やらStickers(シール)を持っていくけど何も言われない。

これが日本だと、余計なものは持ってくるなと注意されたり叱られるよね、きっと。


当たり前だけど、国が違えば考え方も捉え方も習慣もだいぶ違う。なんとなくクラスボランティアへ入ってみたけど、色々と考えるきっかけになって良かったな。


Thank you for reading.
Have a great day!



◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/03/30

ブログとランキングボタンの謎

私はブログに関してはド素人

例えばfacebookは、日本で流行り始める数年前からアカウントを持っていたけど、当時は現在のようにブログみたいに色々書く人はいなかった。現在はみんな日々の事を事細かに書いている。

読むだけ読んで、私自身は年に数回しかアップしてない。別に秘密主義でもないけど、自分の事は「facebookネタ」にもならないかなと思って。

そんな私がシドニーへ来たことをきっかけに、友達に「新しい経験をブログに書いたら?」と冗談で言われたことを真に受け、なんとなく書き始めてしまった。


ランキングサイト

勝手がわからないものだから、これまたネットで色々調べて「ランキングサイト」がいくつか存在することを知る。とりあえず登録してみるかと登録。そこでやっとランキング用のバナーの正体を知ったわけだ。

⇓こういうやつ。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ランキング用バナー

誰かのブログを読んで、最後にランキング用バナーが貼ってあるブログはよく見ていたが、何のためのものなのだか本当に分からなかった。



「よろしければポチッと」とか「クリックお願いします」とか、よくバナーの上に書かれてある。私はどう思っていたか。


『押したらどうなるの?押したことは相手に分かっちゃうの?変なサイトに飛ばされたら嫌だな~』とド素人の私はこんな風に本気で思っていた。(゚∀゚)え?あほぅ?


「ランキングに参加しています」って書いる人もいるのに、”ランキングサイト”そのものの存在が何なのか分からず、このボタンがで仕方がなかった。


このバナーは、フェイスブックで言う「like いいね」ボタンとして押すって感覚だね。押すとそのブログにポイントが入っていくというね。


きっと、私と同じように思っている人はわりといる気がするんだけどな~。



Thank you for reading my blog!


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


2016/03/29

Sydney:生活リズムが大都市とは違う


我が家にはまだ車が無い。そろそろ買わなくてはなと思い始めている。

本当は1ヶ月ほど前にカナダ人夫の同僚から車を買う予定だったけど、そろそろ引渡できるかなというタイミングで車が故障したという知らせ…。ラッキーなんだか、アンラッキーなんだか。

便利な立地に住んでいることもあって、そんなに不便を感じてはいなかったけど、近場は行き尽くしたので遠出がしたくなってきたな

オーストラリアで車は必需品だよね、やっぱり。

私もカナダ人夫も全くアウトドア派ではない。でも、オーストラリアでアウトドア好きじゃないってどうなのよ?

まあ、今はあまり深く考えないようにして、そろそろ「オーストラリアの住人」として、自分たちの新しい生活パターンを見つけなければなと感じている。

なぜなら、

我が家の”東京にいた時の生活パターンをシドニーでする事は難しい ”と分かってきたから。長年の生活パターンを変えなくてはならないのは結構大変だな。...って思っている時点で年をとった証拠かね。



Tokyo tower 


そういう意味では、シドニーでの生活スタイルやリズムは、日本や米国のいわゆる大都市とは違う。出来る事の選択肢が少ない。娯楽施設・エンターテイメントが全然少ない。オーストラリアの中ではシドニーは都市なんだろうけど、他国の大都市に比べると色んな面で洗練されていない。

日本にいた時に、オーストラリアの帰国子女のママ友が「シドニーは田舎」と表現していた意味が今はよく分かる。(笑) だけど、それが気楽に過ごせて人気がある理由でもあるんだろうなと思う。

さて、近いうちに車を手に入れるとするか。 

もっと色んな所へ足を延ばしてみよう〜! 

オーストラリアライフ楽しむぞ!!


Thank you for reading my blog!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/03/28

日本時間でゲームをする夫...


今に始まったことではないが、カナダ人夫はゲーム好きである。


もう、ほんといい加減にしてくれよぉ〜と何度思っていることか。


ほぼ毎日なんですけども‥.えぇ…(゚∀゚)堪忍袋の緒?切れてる、切れてる。


東京に住む外国人友達とグループを作ってオンラインゲームをやるのだが、夜な夜なゲームを楽しんでいる。


「今日は他のチームと対戦があるんだよ! だから遅くなるけど。」と弾んだ声で楽しそうな夫。


午後11時半あたりからは、もう大きなヘッドホンをガッツリ装着して、オンラインでゲームを始める。マイクも装着しているからリアルタイムでしゃべりながら。


日本の友達は夜中0〜1時頃までゲームをするわけだが、ここは夜中の2〜3時だ…(サマーは時差2時間)


毎回、毎回、日本時間でゲームをしてバカじゃなかろうか…



コントローラー用の部品を買ったりね…


もうね、ゲームに関してはオタクだね。スマホでも別のゲームをするので、常に2〜3つのゲームを同時進行でやっている。


日本から海外引越しする際にXbox、PS3、PS4(日本版)、様々なコントローラー、大量にあったソフトを買取してもらったが、PS4はすぐにこちらで買った夫。


こういう男の趣味は変わりそうもないな。


Thank you for reading my blog!



(参考)
新品価格
¥2,960から
(2016/3/22 11:50時点)



◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

アロマキャンドルは質が良いものを

Aroma Candle


夜にリラックスをしたい時にはアロマキャンドルを焚く。

お香 (インセンス)も嫌いではないけど、お香によっては煙で息苦しくなることがあるんだよな…

私はアロマキャンドルの方が好み。

いい香り〜、癒される。


アロマキャンドルも高いものは100ドルくらいする。キャンドルで100ドルって…自分ではなかなか買わないよね。


だけど、高価なものはワックス(蝋)などの素材が良かったりするんだな~。香りも良く、消した後の煙も不快にならない。


お気に入りのキャンドルはいくつかあるけど、デザインも素敵でインテリアにもなる。キレイなアロマキャンドルはプレゼントにもオススメです。


こちらは、お土産でもらったアロマキャンドル。お手頃な価格なんだけど(USドルで$15ほど)、物凄く良い香り。

部屋に香りが欲しくて昼間からつけていた。

お気に入りの香りVanila & Sandalwood


一方、シドニーに来てからサンデーマーケット(日曜市)で$20で買ったアロマキャンドルは、見た目はとてもおしゃれで、キャンドル自体は良い香りだと思ったが…

焚いてみたら少しケミカルな香りがして、火を消した後の煙が何とも体に悪そうなニオイ。質の悪いもので作ったキャンドルは、リラックスどころか気分が悪くなる。空気を汚すので使うのはやめた方がよいです。。。2つ買ったのに


キャンドルは癒やし効果がとても高いのです。

間接照明の部屋で、アロマキャンドルを焚きながら好きな音楽を聞く。

至福の時間だ。

なのに、、、

暗がりの中でカナダ人夫がPS4のオンラインゲームをやっている。東京在住のゲーム大好き外国人友達数人と共に。画面がチカチカしてキャンドルの癒やし効果が半減なんですけど…(TдT)


Thank you for reading my blog!



◯ Thank You ◯ 


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/03/25

サマータイムの終了はいつか

「サマータイムっていつ終わるの?」

娘の学校で元気な母親たちに聞いても、「たぶんイースターが終わった頃」と、これまた適当な答えが返ってくる。


よし、、、自分でチェックするとするか。


オーストラリアではサマータイム(Daylight Saving Time)を導入している州とそうでないところがあり、サマータイムの開始/終了のタイミングは同じ。


シドニーがあるNSW州はサマータイムあり。日本との時差は2時間となる。(日本は2時間遅れ)

サマータイムが終わると日本との時差は1時間


夏も終わりです


今年はいつ終了かな~?


2016年のサマータイム

開始:2015年10月4日 (Sun) 2AM  (10月最初の日曜)

終了:2016年 4月3日 (Sun) 3AM    ( 4月最初の日曜)


今年は4月3日(Sun)の3AMのタイミングで時計を1時間戻して2AMにするということね。


なるほど、なるほど。


ちなみに、次回のサマータイムの開始は2016年10月2日(Sun) 2AM


💮また1つ、オーストラリアの知識が増えました。


Thank you for reading my blog.
Have a great day!


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

毎年日付が変わるイースターホリデー


クリスマスに続き大失敗。

イースター連休の初日、グッド・フライデー(金)はお店がほとんど閉まっているとは。

日本だと祝日でもお店はほとんど開いているけど、こちらは閉まっている。近くのスーパーもグッド・フライデー(金)とイースター(日)は閉まっているらしい。そんなこと知らずに、食料が限られてしまった我が家。

今日は外もシーンと静かな感じ…。


イースターホリデー

「大型連休」という認識みたいだが、「日本のお盆みたいなもの」とカナダ人夫は言う。実家へ帰省したりして過ごすらしい。そうでない人は家でのんびり。

今年2016年は3月25日(金)~3月28日(月)までの4日間。

イースターは「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」ということなので、毎年日付が変わるややこしいぞ〜。月の周期が関わってくるから、かなり時期がズレる事もあるってことだよね? 祝日はイースター直前の金曜日からグッド・フライデーと呼ばれ、翌週の月曜日までは国民の祝日となる。

ちなみに

2017年のイースター(Sun)  4月16日。4月14日の金曜日から祝日。

2018年のイースター(Sun) 4月1日。3月30日の金曜日から祝日。


※この時期はやはり旅行に行くにしても航空券などが高くなるので、”家にいるわ〜We gonna stay home.”という学校の母親たちは多かった。4月の2週目あたりから2週間ちょっとの学校の休暇に入るので、そちらで旅行を計画する人が今年は多い印象。


チョコレート

そう言えば、3月になる前後からカラフルに包装されたウサギ(イースターバニー)やタマゴ(イースターエッグ)の形のチョコレートがスーパー等のお店に並んでいた。これもイースターホリデーにちなんで売られているものなのね、と今ごろ気が付く。季節感についていけてない私。


イースターエッグハント

数日前の放課後、娘のクラスのエッグハントイベントが近くの公園であった。どこの国でもそうだが、イベント好きな張り切り母さんが数人出てきて企画する。

”公園にタマゴの形をした小さなチョコレートをあらゆるところに隠して、子供たちが探す”というのが子供の楽しみなイベントらしい。ちゃんと小袋も用意してくれて、たくさんのチョコレートをもらった。


イースターエッグのチョコレート
この3倍はチョコが入ってたのに...

一応、「備忘録」としてイースターホリデーについて触れてみました。

来年はイースターを心得て、ちゃんと前日に買い物をしておかないとな~。


Thank you for reading my blog.
Have a great day!


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/03/24

物件の運がやや悪い私

物件そのものではなく、ご近所運がないなと思い始めている。私はアパートメント(日本ではマンション)に住むことが多い。


どのように運がないのか?


『階下』がうるさいのです。普通は逆パターンが多いよね…。人は足音とか階下のことばかりを気にするが、うるさい声は上にも響くんだぞ!と教えてやりたい。


東京では世田谷の閑静な住宅街の低層マンションに住んでいたのだが、階下の奥さんのヒステリックに怒る声が真夜中か朝方によく聞こえてきた。ドアも激しくドンドン叩きながら、旦那さんに対して怒り叫ぶこえが聞こえてくる、、、。聞かされる方はたまったものじゃない。


何時だと思ってるんですかっ! ほんといい加減にしてくださいっ!(-_-メ)まだ優しい口調よ


とガツンと言ってやりたい。でも、夫婦喧嘩のところへピンポーンと行くには勇気がいる。巻き込まれたくない。


そう思っていた時に、階下からボールを壁に投げつける音が夜10時くらいに聞こえてきた。子供がボールで遊んでいる音。チャンス、これなら注意しに行きやすい、とカナダ人夫が言いに行く。後日、とてもヒステリックには見えない、素敵な奥さんという感じのショートヘアの女性がお詫びをしに来た。


人は見かけによらないな〜。


さて、ここシドニーでも、同じように階下に少し困惑気味でございます。

普通に子供が泣くくらいなら何とも思わないが、2〜3歳の子供が異常なまでに泣きわめく。たまに母親が怒鳴る。とにかく子供の鳴き声が頻繁に聞こえてくるし、なかなか泣きやまない。おそらく放置状態だ。


ノックノック、うるさいんですけど…。とも言いにくい。


ある時、怒っている母親の声が聞こえてきた。

”あっ、スラスラと言葉が頭に入ってくる〜!ってまさかの日本語じゃないか!”

う〜ん、複雑というか何というか変な心境。シドニーに来てまで…(TдT)モヤモヤ


物件を決める時、ご近所さんまで分からない。もうシャウト系 (叫び系)はこりごり。だからと言って、億近い戸建てをシドニーで買うつもりもないしな~。ツイてないな。



Thank you for reading my blog.
Have a great day and Happy Easter to everyone!



◯ Thank You ◯ 
只今、ランキングへ参加しております。
⇓1クリックもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/03/23

持ちがイイ食器用スポンジと洗剤


ここ数ヶ月、いくつかのスポンジを使ってきた。

こだわりがあるわけではないけど、すぐにボロボロにならない方がいい。


ある時はスーパーで3個いくらという安いスポンジを使ってみた。見た目には全く普通のスポンジで、使ってみても悪くないと思っていたのに…


まだスポンジが新しいうちにカナダ人夫が皿洗いをしてくれたが、皿洗いの後のスポンジがだいぶ崩れている。スポンジは2層になっているが、隅の部分がもう剥がれかかっている。


ちょっとー! どんな洗い方をしてくれちゃってるのっ!? ( ゚д゚)うわわっ


夫に文句を言ってみたものの、


「このスポンジがダメな安物なだけ。」と冷静に言われる。

ごもっとも。


私は前に使っていたスポンジの良さに気付き戻った。

日本でもよく使ってたブランド3M「スコッチブライト」。


3M Scotch-Brite :洗う表面には模様が


💮形が崩れず持ちが良い。食べ物がスポンジに引っかからないから、見た目もキレイな状態で保たれる。


ついでに、使っている食器用洗剤Palmolive(パルモティブ)。米国でお馴染みのブランド。


750mlで大きいボトル


洗浄力がマイルドな分、手には優しい。液体がゆるめなので、ボトルを逆さにしただけで洗剤がドドっと出てくる時がある。(日本の洗剤キュキュットやJOYと比べた感覚です。) 洗浄力がマイルドなので、たくさん洗剤が出てきた方が洗いやすいかな。



Thank you for reading my blog.
Have a great day!



Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/03/22

オーストラリアで飼えないペット

引越す時、ペットを泣く泣く手放さなければならない時がある。


オーストラリアに連れて来られるものなら、連れて来たかったハムスター。


引越すとは思わず、引越しの3ヶ月ほど前に飼い始めた。


ジャンガリアンハムスターという小さいサイズのハムスターなのに、3ヶ月でほんとにジャンガリアン?と思うくらいに成長した。


私は子供の頃から何度もハムスターは飼ってきたが、久々に愛嬌のあるハムちゃんだった。こんなに小さい動物も何度も飼っていると性格とか違いが分かってくる。


幸い、私の妹が飼ってくれる事になった。


オーストラリアではハムスターは飼えない。
一時帰国した時に会おう~

こちらでまた飼いたいなと思っていたけど、

「ハムスターはオーストラリアでは飼えない動物」なんだな~。

ハムスターは外来種に分類され、輸入を禁止されているようです。

悲しい~。


Thank you for reading my blog.
Have a great day!



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村
Please vote! ありがとう〜


人気ブログランキングへ

2016/03/21

ウェディングシーズンの不思議な光景

週末、お天気がよかったので、
Milsons Point(ミルソンズポイント)へ行ってみた。

気温も25度くらいで涼しく感じる。
素晴らしい秋晴れだ。

時々遊びに行く場所だが、オペラハウスもブリッジも目の前によく見え、シドニーの名所だね、ここは。

私みたいなド素人が写真を撮っても、何とも鮮やかな色が映し出される。




景色を眺めながら、白いウェディングドレス姿の花嫁さんが目に入る。

うわ~こんな天気に結婚式は最高だろうね!

ウェディングの光景は良いものだなと思いながら歩き続ける。


ある一角を曲がると、


おぉっ?!いったい何組のカップルがいるんだ?

目に入るだけでも10組はいる。

あちらこちらでカメラマンが、芝生に寝転がったウェディングカップルを撮ったり、新郎との身長差を埋めるため、箱に乗りながらポーズを決めた新婦を撮っている。いかにもらしい記念写真のポーズ。


そこで披露宴をしているわけではなく、ウェディング写真を撮りに来ているんだね。


でも、先ほどの感動がどこかへ行ってしまい、今まで見たことがない光景に内心引く私‥。


オーストラリアのウェディングシーズンは(3,4,5月)と(9,10,11月)。(と言っても、オーストラリアでは季節の表現がこれとは逆。今は3月で、これからの季節は春ではなく秋。)日本とあまり変わらないかな。


そう言えば、日本だと6月と11月の挙式が多かった。

学生時代の4年間、あるホテル専属のパーティーコンパニオンというアルバイトをしていた。

どんなアルバイト? 

8センチヒール履いて、ロングドレス着て、バッチリお化粧をして約100人以上から1000人の披露宴のドリンクサービスをするという仕事。求人には出て来ないが、週末だけの割の良いバイト。決して怪しくはないですよ (笑)



Thank you for reading my blog!!
Have a great day. :)



Thank You! ◯ 


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村
Please vote! ありがとう~!


人気ブログランキングへ

2016/03/19

ヘアサロンと美容師の言う事


シドニーへ来て満4ヶ月。

髪も伸びたし、かなり毛先の傷みが酷い (TдT)

ここまでの傷みは数年ぶりじゃなかろうか。

原因は分かっているんです。

これはもう市販シャンプーのせいですよ。

今までミルボンとかルベルとか
サロン専用を使ってきたけど、
今はパン◯ーン。(。・_・。)なんだろう?



つい先日、初めてヘアサロンへ行ってみた。
日系のヘアサロンへ予約。

おしゃべりしながらカットをしてもらう。

そこで、私は市販のシャンプーを久々に使ったら、かなり傷んだという話をした。


私は東京の様々なヘアサロンを試した。
って、ただ気分転換で色々行きたかっただけ。
自由が丘、代官山、銀座。。。

美容師さんと色々と話すので、
髪の毛に関する知識は無駄に増えた。

でもね、美容師さんによって言う事って違うのね。

シャンプーに関しては、「毎日洗ってあげて派」と「毎日洗うべからず派」がいる。

今回のヘアサロンの美容師さんは「毎日洗うべからず派」の女性。ココにもいましたね、お湯で洗う方が。その方はシャンプーを使うのは月に数回という。週じゃなくて月…。

!?そこまで洗わない人、初めて出会いましたよっ?

どう考えても、真似はしようと思わない。

その美容師さんが、『ぱん○ーんはシリコンが多くて、そうなると毛穴も詰まらせてしまい、頭皮のニオイの原因にもなるし、洗浄力が強いから傷みますよ』と言う。

うん、知ってる。無駄に知識はあるから。と心の中でつぶやく。

翌日、髪を洗う時に傷むシャンプーを使いたくなくて、お湯で洗い流すのを久々に試してみた。

うぅぅ~不快感極まりない

すぐに断念して、シャンプーを使った。

何でもそうだけど、向き不向きってのはあると思うんですね。


肝心のカットは、う~ん、カナダ人夫には修正したら?って言われたんだけれども。(TдT)

今回は修正レベルではなく、取り返しのつか無いことになりそうなので、伸びるまで待つことにした。


しばらく切ってもらっていた銀座のヘアスタイリストさんの技術が素晴らしかったので、ほんと久々に凹む、、。東京のヘアサロンと言えども、自分に合ったスタイリストさんに出会うのは難しい。


ここシドニーでも出会えるといいな~。


Thank you for reading my blog.


Have a great day!


💮やっぱりシャンプー、リンスで髪ざわりが変わってきます。私は日本で普段のシャンプー、トリートメントは「ルベル」を使っていました。他のサロン専用品より値段的にもお得で、髪が柔らかくなります。

(参考)

新品価格
¥3,310から
(2016/3/19 09:42時点)




Thank You ◯

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村
Please vote. ありがとう〜



人気ブログランキングへ

2016/03/18

ボランティアで4,5歳児を教えてみた


ボランティアで、娘のクラスのお手伝いへ参加した。


ボランティアだから、やりたい人がやればいいのだけど、クラスルームの外側にカレンダーが貼ってあり自主的に名前を書くようになっている。


そんなに目立つ所に貼っていたら、1度はやらないとマズいよね?という気に私はなってしまう。それはボランティア精神じゃなくないか?…少し面倒に思いながらも、クラスの様子を覗いてみたいという願望もあり入ってみた。


時間は午前10~11の1時間。私が入る前、子供たちは教室のカーペットの床に座って、モーニングティーを適当にムシャムシャ食べながら、先生がこれからやる課題の説明をしている。※参考:「学校には食べる時間が3回あるんだね


ありゃ、、想像していた、優雅なモーニングティーと全然違う。先生の話を「聞きながらモーニングティー」。決してお行儀は良くない。


家で同じように娘が食べてたら、私は100%叱っていますよ、先生~。(TдT)たのむよ〜






私は子供たちに「ライティング writing」(書き)を教える役目だった。一人ひとりの横に行って書き方やスペルを教える。


娘が座っているグループを教えていた時、娘が「間違いしないで書けるよ!」と言う。すると同じグループにいた男の子Aが、「間違いはするもんだ。みんな常に学んでるんだ。」と、まだ5歳児なのだが深いことを言い出す。

私「そうだよ、間違えてもいい!みんなまだまだ学んでいる途中なんだから。」


男の子AYOUもまだ学んでいるんだ。」


おっと、私にも指摘が。


私「その通り!大人も子供も皆、学ぶ事(learning)はとても大切な事なんだよ。」


男の子A「イエス!」


男の子は納得の表情。私もよく子供に対して言う事なのだが、この子も親からそういう風に言われているのだろう。


それにしても、4~5歳児に教えるって大変だ〜。外国人の顔の彫りが深いから大人びて見えるけど、中身は幼稚園児そのもの。


教えてる時も、poo(う○ち)がどうこうと言って面白そうに笑ったりしている…。みんな書くペースも違うし、集中力の度合いもぜんぜん違ったりする。


日本ではボランティアで教えることもないから、面白い経験だった。また次もボランティア入ってみようかな。


Thank you for reading my blog.
Have a great day!


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

滞在4ヶ月のシドニーの見え方と競争心


シドニーへ引越ししてきてから、あと数日で満4ヶ月になる。


全く興味のないシドニーへカナダ人夫の仕事の関係でやってきたわけだが、まだピンと来ない。いつになったらピンと来るかな~。


海外生活は2度目(1度目は米シカゴ)なので、生活自体は緊張なく始めているのだが、正直なところ、まだシドニーの魅力がよく分からず。贅沢な悩み?


なんでも「適当」が多過ぎるという点で、私の感覚がまだオーストラリア仕様に調整出来ていないなというのが一つ。


もう一つは、自然と景色は美しい!とは思うが、なんだろう、、、全然自分の感性には響いてこない。観光だけで来たのなら「素敵な、いい街だ!」と思うと思う。でも、生活をすると、また違う面もたくさん見えてくる。


まあ、のんびりした田舎に来たと思えば、様々な事が腑に落ちる。でも、なにか物足りない、、何だろう、、と考えていて、ふと思ったこと。


競争心がない?良い意味でも、悪い意味でも。

特に米国に住んでいた時は人々がギラギラしていたので(私の周りだけ?)、負けるかコノヤロー!!と若かりし頃の私は気を強く持たないとやっていけないと思ったが、ココではそこまでの闘争心も無しに生きられる印象。良く言えば「優しい」、悪く言えば「甘い」。あ、自分がただ図太くなっただけか?それもあるな。


子供に関しては、学校にもよると思うけど、これでは競争心は芽生えないのではないか?と思うくらい何でもOKだし、ゆるい。少しは悔しい~って思いをすることも大切だと思うんだけど…。この辺に関しては、もっと観察してみよう。



こんなにキレイな色の鳥の羽が落ちているよ


こうして興味が無かったオーストラリアに来たのも、何か意味があったのだと思う。更に今までとは違った価値観を学べて視野も広がる気はするな。


ここシドニーは気楽ではある。ホームシックにもならない。娘は毎日学校が楽しそうだし。カナダ人夫は東京にいた時と変わらないくらい忙しく、期待していた様なオーストラリアらしい生活パターンには全くならないが、それでも東京よりは居心地が良いと言う。


また数カ月後、どういう心境の変化があるかな。


我が家に雨宿りするインコ


Thank you for reading my blog!
Have a great day. :)


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

POPULAR POST