Opera house

Opera house

2016/04/30

世界地図はこっちか。。。


昨日、娘が学校から数枚のペーパーを持ち帰ってきた。


5月に入ってからクラスでやる課題について書いてある。ルーツがある国、家族や歴史などをクラスで数週間に渡って発表し合うという。要はプレゼンテーションの練習。


普通の公立学校なんだけど、こういう課題が成り立つのは多国籍だからだよね。


娘は日本で言うと年長さん(5~6歳)。この年齢からお友達の国について取り上げることは、世界を身近に感じる良い機会になっていくだろうな~。


海外の学校の課題って興味深い。


課題の項目はいくつかあったが、その一つは家族・親族の大半がどこの国の出身かを世界地図に色を塗ってくるというものだった。


添付してあった世界地図。思わず日本を探す。


日本が真ん中に無い地図。日本は隅っこ…


日本は極東(far east)


そうか〜、、、学校から配られた地図はこちらの方なのか! 


日本育ちの私にとっては全く見慣れない世界地図。ちょっとカルチャーショック。


子供の時から目にする世界地図って、人の国に対する認識の仕方に影響するよね、きっと…


でも、こうして世界地図を眺めつつ、学校では様々な国の子供たちが仲良くしている姿を見ていると、このまま純粋に偏見なく育って欲しいなと切に願ってしまう。


Thank you for reading my blog!

◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/28

オーストラリアのグルーポン使えるかも


最近、近所に住むアメリカ人のお友達から教えてもらったのがGROUPON(グルーポン)


日本でもグルーポンってあったけど、全く興味を持ったことがなかった。


会話の中で「グルーポンでクルージングのチケットを取ったの。」と言う。悪くないと言うので、グルーポンのサイトを覗いてみた。


日本のグルーポンより内容が良さそう。様々な物がディスカウントされているが、本当にお得に買えるかなという感じする。


というわけで、試しにベッドのシーツセットをオーダーしてみた。シドニーではリネン類が本当に高め。質の良いセットを買おうと思えば$100ドル以上する。(よくある基本のセット内容は、枕カバー 2、シーツ 1、ボックスシーツ 1 )


グルーポンで調べるとシーツセットはいくつかあったが、そのうちの1つのセットをオーダーしてみた。クイーンサイズの$79。まあ100%コットンではないけれども。


シーツは2日後には届いたよ。オーストラリアで物が早く届くと驚いてしまうじゃないか! しかも朝の7時半。やめて欲しい…(TдT) 


箱を開けると、こんな感じで入っていた。



シーツだけが入っていたよ。


なんだろうね、実に質素というか、地味というか。雑? いやいや、こちらでは普通だね。透明の袋に適当にシーツが入っていて、全く梱包に関しては手が込んでいない。


見た目や触り心地は全然悪くないし、生地もしっかりしている。娘のベッドもクイーンなので(店の手違いでキングシングルのはずがクイーンが来たので、そのまま使用中)、いくつシーツがあってもよい。この値段でセットを買えたら満足。


GROUPON、意外に使えそう〜!


グルーポン: http://www.groupon.com.au/


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/27

これぞ日本のお菓子って感じがする


夫が東京のオフィスから出張で来ていた日本人の同僚から、お土産をもらってきた。


日本のお菓子、ロッテのチョココ『薫る抹茶』


初めて見る〜✨



見てからに美味しそう。。。


やっぱり日本のお菓子のパッケージってキレイだよね〜、と関心してしまう私。日本にいた時は気にも留めたこと無かったくせに。海外で暮らし始めると、こういった違いに敏感になってくる。


あ、でも、「大人向け」「大人味」のお菓子が近年出てくるようになって、そのパッケージは凝っているのが多いなぁとは思っていたが。



そして開けてみる。それっ。



結構入っているね〜17枚




一枚一枚包装してある〜♪♪♪個包装もキレイ。



日本だと、スーパーで売っているお菓子でも「個包装」のお菓子はよくあるけど、こちらのお菓子ってそうでないのばかり。見た目も大雑把な感じだし、視覚的な楽しみに欠けるんだよな〜。



日本のお菓子は見た目も味も繊細。



このクッキーには薄くチョコレートがコーティングしてあって、抹茶の味がしっかりとする。美味しい〜〜。



日本からお菓子のお土産、嬉しかったなぁ。こういう抹茶のお菓子は海外でウケそう。お土産としてGoodチョイスかも。



Thank you for reading my blog!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/26

「マル優」日本ではプチプラ商品


先週末は3連休だったので、初めて日本食スーパー「マル優」(Sydney) へふらっと立ち寄ってみた。


たくさんの商品が所狭しと置かれている。お店は狭いけど、商品のセレクションはなかなか良い。


なんだかお菓子が他の日本食スーパーに比べて安いかな? 日本のお菓子が大好きな我が家。当然、久しぶりにお菓子をいくつか買う。


そのうちの一つはグリコのいちごポッキー $1.50。シドニーで売られている割には安い。何故だ?


レシートを見ると、「GLICO THAI POCKY STRAWVERRY」となっている。グリコ タイ ポッキー ストロベリー…安いのは、タイからの商品だからだね。


2階に行ってみると、日用雑貨やらコスメ類が売っていた。すぐ目に入るのが洗顔料や基礎化粧品関係の棚。







私の認識では、これらの商品すべてマツモトキヨシのようなドラッグストアで簡単に買えて、プチプラ(プチプライス=低価格)と呼ばれる部類の商品なんだけど、ざっと見ても3~4倍の値段。(*_*)


例えば青のパッケージの資生堂のパーフェクトホイップ。日本では400円ちょっとくらいで売っているが、ここでは$13.50。


それにしても、都内のドラッグストアやスーパーでよく見る品揃え。マル優さんは日本の市場をよく見てるな〜という印象かな。


Thank you for reading my blog!!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/25

オーストラリアはみかんの季節かあ


カナダ人夫がディナーにサーモンを食べたいと言って、スーパーへ買い物へ行った。戻って来ると、袋の中にみかんらしき果物が入っていた。


「何これ? みかん??」


レシートを見ると、MANDARINS 2.99/kg と打たれてあって、3個で$0.97とあった。


みかんの季節は冬‥今は4月下旬…



みかんをマンダリン・オレンジと言って種類が何種類かあるみたいだけど、このマンダリン・オレンジには”IMPERIAL(インペリアル)"という種類のシールが貼ってある。


見た目も大きさも日本のみかんと同じだけど、オーストラリア産。


そうか〜オーストラリアでは冬に向かっているので、これからがみかんの季節なんだね。


もうすぐ5月。日本ではGW(ゴールデンウィーク)が始まる。オーストラリアではみかんの季節。なんか変な感じ。まだまだ季節感に慣れない。


早速、食べてみる。


オーストラリアで初みかんだから何とも言えないけど、このインペリアルは甘さもあるし、酸っぱくもないけど、日本のみかんを薄めた味という感じ。でも十分食べやすい。


マンダリンは日本のみかんに限りなく近いし、ビタミンCを多く含んでいる。これからの季節は風邪予防にもいいかもね。



Thank you for reading my blog!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/23

IMAXシアターで一度は3D映画を!




IMAX(アイマックス)はカナダで生まれた映写システム。初めて見たのは、バンクーバー(Canada) のOMNIMAXシアターだった。ここのスクリーンは半端ない大きさ。もの凄い迫力に圧倒された。



ここシドニーのダーリングハーバーにもIMAXシアターがある。






よくダーリングハーバーへは行くのだけど、IMAXシアターは入ったことなかった。行きたいけど、60分以上の映画は大人が$35、子供が$25もするんだよなぁ。。。ついでに行く値段でもないよ~(TдT)



でも、娘が「ZOOTOPIA(ズートピア)」をどうしても見たいと言う。



折角だしIMAXの3Dで見たい。さてチケットを取るか!



IMAXのディスカウントチケットをネットで探すことが出来たので、一人$15という安さ! 夫と娘の分も合わせて3枚 $45で買った。普通に払ったら合計$95なので、ほぼ半額で買えたことになる。Eチケットをプリントアウトして持って行くと、チケット売り場でチケットを受け取り、座席指定をすることが出来た。



上映開始時間5分前くらいに劇場のドアが開くので、それまでロビーで適当に待つ。ドアが開いたら、手前でチケットを見せて3Dグラスを受け取り中へ。IMAXシアターの劇場の中というのは、普通の映画館とは少し感じが違う。巨大なスクリーンに対して、座席は急な斜面に並んでいる。



「ZOOTOPIA」は完全に子供向けかと思ってたら、劇場に何度も笑いが沸き起こって大人も十分楽しめる。非常に面白く、もう一度みたいくらい。そう思ったのは久々。それにIMAXの3D映画は見る価値あり!!



日本では本日4月23日から公開。日本でもヒットしそうな名作。素晴らしい映画なのでオススメですよ!

(*2017-今現在は取り壊しされてます…。)

Thank you for reading my blog!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/22

シドニー:電気代 2回目の請求書


前回の「シドニー:電気代は3ヶ月毎 / 初請求書」に引き続き、2回めの請求書がやってきた。


4月20日(2016年)からの3ヶ月分。


今回の請求は、





AU$392.80  (支払期限過ぎると $464.52)


夏の期間、暑かった日にはエアコンを少し使用したり、オーブンの使用も増えたので、前回より上がるとは思っていたけど、思ったよりは悪くなかったな。


支払期限前に払うとディスカウントがあるので、$392.80という料金。


うちのアパートメントがオール電化で、3ヶ月の光熱費がこのくらいの値段ということを考えれば、日本と比べても全然悪くないかな。でも、その他の生活費が高いんだよねシドニーは…。



Thank you for reading my blog!

◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/21

フェリーで行こうCircular Quay〜Manly Beach

とにかく何の複雑さも無いと感じるシドニーの交通機関。


フェリーも簡単に乗れる。


観光用の船はたくさんあるけど、OPALカードが使える普通のフェリーに乗るだけで十分に美しい景色を楽しめるのね。サーキュラー・キー〜マンリー路線の眺めは絶景〜! お天気の良い日は外の座席に座ってるだけで気持ちが良い。



マンリーまではほんの16~20分ほどで着いてしまう。サーキュラー・キーからマンリーまではノンストップ。料金はOPALカード利用でAU$7.18。フェリーのマンリー行きは乗る時だけOPALカードをTap onして、降りる時はTap offの必要ない。意識していないと英語の表示なんて目に入ってこないこともあるけど、そういう表示が降りた時に英語で書かれている。



シドニー(ノースショアエリア)に住む地元のママたちも、遠くからお友達が来たら一度バスで中心街(CBD)まで出て、フェリーを使ってマンリーやタロンガ動物園へ連れて行くと言うくらいなので、やっぱりシドニーに来たからには、このフェリーは乗るべき!



マンリーにはたくさんのバーやレストランもあるし、フェリーで着いてからマンリービーチへ向かう途中のお店が並ぶ通りの雰囲気はすでにビーチタウン。


そこを抜けると、目の前に長い海岸のビーチが目に飛び込んでくる。うわ〜地平線が見える。ハーバーブリッジやオペラハウスが見える海の景色もいいけれど、やっぱり何も遮るものがない見渡すかぎりの海の景色は開放感たっぷりだな〜。



肌寒かったけど、水着で海へ入る若者たちも…



5分後にはすでに裸足で海に入っていた。平日に行ったので混んでもいないし、散歩するにも最高の場所だと思う。海を見ながら黄昏れている人たちもたくさんいる。



フェリーを使うとバスを使うよりも料金は高くなるけれど、フェリーの方がずっと楽しくて観光気分を楽しめるな~。



Thank you for reading my blog.
Have a great day!

◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/20

OPALカード、タップオフ エラーのまま出たら損する

シドニーへ遊びに来ていた両親。


母が何度かタップオフがエラーになったまま、電車とフェリーのゲートから出てしまう。


これが出られちゃうんだね〜、普通に。日本みたいにバタンっ!とゲートが閉まらないし開いたまま。確かに初めてだと、エラーっぽいと思っても、いいの出ちゃって?って出ちゃうよね。


ゲートから出た後に、「あれ?なんか緑にならなかったんだけど?」と言う。乗る時(Tap on)にも降りる時(Tap off)にもカードを機械にかざすわけだけど、母がゲートから出る所を見ていたわけではないので気にせずにいた私。


そろそろチャージした方が良いかもしれないと、サーキュラーキーにてチャージ用機械を使う。

OPALカードをチャージ用機械の使い方

まずカードをかざす。

チャージ金額画面が出てくるので、チャージ金額を選択。  $10から選択アリ。

クレジットカードを差し込んでピン(暗証番号)入力。通信が終了したらカードを引き抜く。(現金でチャージ出来るかと思ったら、チャージ用機械はカード払いのみ)

最後にもう一度カードをかざして、チャージ終了。←ここを忘れそうになり、後ろの親切な方が教えてくれた。


※現金でのチャージならコンビニなどのお店で。もしくは「Opal Travel」のアプリに登録しておけば、携帯からチャージが簡単に出来る。



ある駅で降りた時に、さっき$10をチャージをしたはずの母のOPALカード残金が$0.28となっている…。


え?なんで???


駅の窓口に聞いてみると、降りる時にタップ(Tap off)しなかったので、デフォルトチャージ(Default fare) が引かれてる可能性があると言う。


つまり、その乗車区間の最大距離の料金が課せられてしまう事があるわけだね…。その事はOPALカードのサイトにも書いてある。電車とフェリーは特に気をつけた方がいいね!


Tap Offのし忘れ、エラーには要注意です。


Thank you for reading my blog.
Have a great day!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/19

OPALカードの公式アプリがアップデート


シドニーではOPALカードを一枚持っていると、やっぱり便利。


バス、電車、フェリーに使える、日本でのSuicaやPasmoみたいなカード。


OPALカードに関するアプリは色々あって、ルート検索したり、利用後にいくら使ったかをチェック出来る。でも、ルート検索と同時になぜ料金表示が無いかな〜と思っていた。



それが先日、NSW州のオフィシャルなOPALカードアプリ「Opal Travel」がアップデートされ、ルート検索した時に料金も表示されるようになった。これは料金がいくらかかるかの目安になって良い。



さらに、アプリからチャージ出来る様になった。私はオートチャージするように設定しているが、都度チャージしたい場合には便利だと思う。



私はこの「Opal Travel」の他に「TripView Lite」を主に利用している。「TripView Lite」は地図から行き先をチェック出来て分かりやすいし、バスの遅延も分かるから便利。あとは「Google Map」もルート検索に使える。これらのアプリがあればシドニーは交通機関はシンプルだし、どこへでも行けるかな! (゚∀゚)



Thank you for reading my blog.
Have a great day!



◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/18

シドニー空港からノース地区までのタクシー料金


シドニー空港へ親族を迎えに行った時のタクシー料金を参考に書いてみよう!


ノース地区から空港

我が家にはまだ車がないので、行きはウーバー(UBERというタクシー代わりに使える、非常に便利な配車サービスを使って空港へ向かった。ノースショアエリア(Lower North Shore ニュートラルベイ付近)から乗り込む。


到着フロアのあるところで降ろしてもらったが、かかった料金は約37ドル。普通のタクシーに比べると割安である。アプリで呼ぶことが出来るし、カード情報を登録しておけば支払いの手間なしに乗り降り出来る。引越ししてきた頃は頻繁に利用していたが、本当に便利。


空港からノース地区

空港から帰る時は大人4人、子供1人(5歳)だったので、普通のタクシーには乗れない。というわけで、ワゴン車タイプのマキシ・タクシー(Maxi Taxi)を使った。このタイプのタクシーもシドニー空港のタクシー乗り場から乗ることが出来る。


シドニー・ハーバーブリッジを渡ったノースショアエリア(ニュートラルベイ付近)へ向かった。かかった料金は約100ドル! マキシ・タクシーは普通のタクシーよりもやや高め。カードで支払うと5%上乗せするよというドライバーもいるため、現金を用意しておくと良いかもしれない。余計なお金を払いたくないし。(TдT)


タクシーと電車、どちらが安い?

ノースショアエリアへシドニー空港から電車とバスで行くと安いかというと、そうでもない。シドニー空港から市内への電車料金は高いので(参考:「シドニー空港から市内まで電車を使ってみた場合」)、人数によってはタクシーの方が安かったり、ほぼ変わらない料金になる。


◎シドニー空港〜ノースショアエリア

電車:シドニー空港〜市内
OPALカード 大人$13.40 子供 12.00
(※1 大人 $17.40  子供 $14.00) 

バス:市内(ウィンヤード駅)-ニュートラルベイエリア 
OPALカード 大人 $3.50 子供$ 1.75
(※1 大人$3.80 子供 $1.90)

※1:OPALカードを使用しない場合

電車+バス
大人 $17.90  子供 $13.70
(子供は4〜15歳)

これを人数分で計算すると、結構な料金になる。


ちなみに、普通のウーバー(UBER)は空港からピックアップをすることは出来ない。ウーバーブラック(UBER BLACK)というサービス(高級車)のみ使えるのだが、これはタクシー以上に値段が高いので要注意。非常に快適だとは思うけど、ノースショアエリアまで120〜150ドルかかってしまう。


子供を連れて旅行や一時帰国で空港へ行く時はウーバー(UBER)を使い、帰った時にはタクシー、人をお迎えに行く時は自家用車というパターンが良いかな。


Thank you for reading my blog!
Have a great day.


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/17

シドニー空港から市内まで電車を使ってみた場合


シドニー空港からはいつもタクシーを使うが、初めて電車(シドニー空港鉄道エアポートリンク)で市内のウィンヤード駅まで行ってみた。


日本だと成田・羽田空港からの電車が複雑な感じがあるが、シドニー空港から市内へは全く複雑ではない。思いの外、簡単ですごく便利。


電車はキレイだし、広いし快適。


20分ほどでウィンヤード駅まで着いてしまう。


ウィンヤード駅のエスカレーター



市内の駅は、セントラル、ミュージアム、セントジェームス、サーキュラーキー、ウィンヤード、タウンホールと停車する。


ただ、Opalカードを使って大人1人 $13.40、5歳の娘も$12.00かかった。(これがOpalカードではない場合、大人$17.40 子供$14.00)


Opalカードは1週間に8回乗り降りをすると、それ以上はチャージはされないが、Sydney Airport Station Access Feeといって、シドニー空港へからのアクセスには必ずかかる。


電車で市内だけの移動なら2ドルちょっとと安いけど、空港へアクセスすると特別な料金がかかってくるわけだね。知らなかったので、チャージがいきなり減ってびっくり。


相変わらず高いな〜。


空港からだと、3〜4人の人数がいる場合はタクシーで市内へ行ってもトータル的には変わらない。荷物がある場合はタクシーの方が断然便利かな。(゚∀゚)



Thank you for reading my blog.
Have a great day!

◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/08

働かない、使えないAustralia Post

多くの方がおっしゃっている事ですが、Australia Post(オーストラリアの国営の郵便局)って何故にこんなにも仕事しないのでしょうかね…。


つい最近、シンプルでオシャレなものを扱っている家具・雑貨屋Zanuiのサイトから家具を含めた5アイテムほどをオーダーした。当然、配送料もしっかりかかっている。サイトには配送業者としてAustralia Postと書いてあった。嫌な予感…。


後日、ポストにAustralia Postからの不在届 ”You have a parcel"と書かれたカードが入っていた。

何度目かな〜このカード受け取るのっ。私、家にいたよっ(# ゚Д゚)!! 


Australia Postは再配達なんていうサービスがないから厄介。でも、このパターンには慣れた。ドアホン(ブザー)も鳴らさず、このカードを入れていくことがアパートメントだと多い。家にいたからブザーを鳴らしていないのはバレバレなんだけど。普通ならここで苦情入れるが、ここオーストラリアだと言っても無駄で改善する気配も無い。


配送に来た場合だって、エレベーター使って家のドアまで届けに来ない。

荷物の場合
ブザーが鳴って、「荷物があるよ〜。下まで取りに来てね〜」と言う。私はエントランスドアのロックを解除して開けてあげて、エントランスのドアの内側に荷物を置いてもらうかたちだ。

郵便物の場合
ポストに入らないものは、外の集合ポストの上に置いてあることもある。


先ほどのカードの裏を見るとLarge Parcel(s)とあって、いつものポストオフィスじゃない遠い場所の住所が書かれてある。車がまだ無いから取りに行けないし!!

そもそも家具屋へ配達料を払っているわけで、なんで自分たちが取りに行かなくちゃいけないの??

Zanuiへコンタクトして、Australia Postに再配達してもらうように言ってみる。Zanuiの返信はこうだ。再配達をすることは出来ないので、自分たちで取りに行ってくれと。その代わり、その交通費は全額払うからとの事。しかも、取りに行くのは1アイテムだけ。

その他のオーダーしたアイテムは別の日に届いた。複数のオーダーをバラバラに送ってくるの勘弁して欲しいな~。こちらの配送関係、スムーズにいかないことが多過ぎるよ。。。


Thank you for reading my blog.
Have a great day!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/07

タックスファイルナンバーを銀行へ連絡


あぁ、、今ごろ気がついた。


タックスファイルナンバーを銀行へ届け出た方が良いことを。


多くの日本語サイトでは書いてくれてないし〜、って私が調べないのが悪い…。


我が家はANZ銀行を利用していて、オンラインで振込などを管理している。ANZの場合は次の3つのアカウントが使える様になる。

◯Access Cheque Account(普通口座)
◯ANZ Online Saver (インターネットバンキング)
◯Progress Saver (定期預金)


Online SaverProgress Saverでは毎月利子が付くのだが、日本とは違って利子率が高い。普段の生活費は普通口座へ、それ以外はすべて利子が付くアカウントへ振り分けている。


Progress Saverは” 毎月10ドル以上の金額を口座に入金 ”していかないと利子は適用されないのだが、ここ数ヶ月、月末に利子が付いてるのを見ていて日本ではありえない金額なので得した気分になっていた。


ただ、利子(Interest)が付いている次の欄を見ると、”Resident Withhold Tax on interest"という項目が必ずあって、利子の50%近く引かれている。そういうTaxを徴収するルールなんだろうと深くは考えていなかったけど、、、


やはり気になったのでオーストラリアのサイトを調べた。



Tax関係は面倒~。嫌いじゃないが…


銀行のサイトでさえ、義務ではないがタックスファイルナンバー(TFN)を銀行へ届けると、毎月の利子に対して源泉徴収(Withholding tax)されないと書いてある。


なるほど、利子がつく口座にお金を入れてある場合はWithholding taxが引かれている可能性があるわけね。思いっきり引かれてたな…。タックス・リターンで戻してもらえるみたいだが、毎回の引かれている分を計算するのは面倒だし、毎月一番高い税率でWithholding taxが引かれるので損。


ということで、私は銀行のオンラインでタックスファイルナンバーを連絡した。大手銀行はほとんどオンラインで届け出が出来ると思う。


💮タックスファイルナンバーを銀行へ届けないと、利子の半分くらいはWithholding Taxで引かれてしまうので、利子が付く口座にお金を入れている場合は銀行へ届け出た方が良いです。また、タックス・リターンの時の銀行利子の計算が少し楽になるようなのでね。



Thank you for reading my blog.
Have a great day!

◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/06

珍しくもない国際結婚とハーフの子供


日本だと今だに『国際結婚』が特別な響き、捉え方をされているように思う。


それに便乗して、優越感に浸って変なオーラ出している人を都内では見かける。


なんだろうね、都内って「私を見て」って変なオーラを出す人が結構いる。自意識過剰な日本人妻、彼女の国際カップルって、日本では見かけるな〜と思う。そう感じるの私だけかな〜。私も国際結婚はしているので、友達はそんな話題を振っては来ないけれども。


まあ、国際結婚してるしてない関係なく、都内には目立ちたがりやな感じの人多いかな。エリアにもよるけど、カナダ人夫のオフィスがあった六本木あたりにランチ食べに行くと、ビジネス街を歩く女性が、鬱陶しい~って思うほど自意識過剰なオーラを振りまく人がいたりするのね。私も昔あんなだったか??いやいや、ヒールの靴でカツカツ歩いていたけど、そんな空気は出してなかったぞと思いつつ観察する。本人はイケてるつもりかもしれないけど、「イタイな〜」と眺める私。

って、また話がズレてしまった…。


最初に私の意見を言ってしまうけど、

日本から一歩出たら、国際結婚もハーフの子供も珍しくもなんともないよ


娘とクラスメイト



日本にいる場合

ハーフの子供を連れていると、多少チヤホヤされる時がある。

どこへ行っても、「あ、ハーフちゃんですか?」とお決まりの事を言われる。外国人が多い東京でさえ毎回言われるので、そういう意味で日本は国際社会じゃないな〜と思う。とりあえずニコっとして、娘の話題はなるべくスルーする私。毎回説明するのも面倒。


もう、毎日娘と一緒にいると”ハーフ”にも見えてない。街でそう言われて、「え? そういう風に見えますかね?」って言ってしまう事もある。娘はどちらかと言うと宮沢りえさんや木村カエラさんみたいにアジア系が強いハーフなので。って、えらい美人さんの名前を出してしまったが、あくまで分かりやすい例えですよ~。(゚∀゚)


また、夫が外国人だったりするとチラチラ見られ視線を感じる。一人で歩いていると感じないのに、家族で歩くと視線を感じる。居心地の良いものではない。行楽地などで並んでいたりすると、必要以上に子供がジ〜っと見たりする。「この子の親、注意してくれ〜」と心の中で思っているのだが、この念力はなかなか通じない…。



シドニーのノースエリアの場合

娘の学校なんかミックスの子供ばかり。南アフリカx中国、インドx米国、日本x豪 などなど。つまり、国際結婚は海外では珍しくもなんともない


普通の公立の学校だが、娘がいる学校はインターナショナルスクールと変わりはないかな。仕事の関係で移住してくるファミリーも多く国籍が様々なのでね。


「ハーフちゃん?」という質問も全く無い。自分もハーフの娘を持つ母親なので、生徒のお顔を見ているとアジア系が混ざった子供は私からするとすぐに分かる。日本では「あ、ハーフの子」と目立ったりするが、こちらでは馴染んでしまう。多国籍のオーストラリアならなおさら。


シドニーに来て5ヶ月、夫も娘もすっかりオーストラリアに馴染んでいる。いい意味でも、悪い意味でも「外国人」という特別扱いをされないので、海外暮らしは楽かもしれないな~。


Thank you for reading my blog.
Have a great day!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/05

シドニーでも空気清浄機


シドニーに来て、意外にも空気が汚れているな~と思う時がある。特にCBD(中心街)に行くと排気ガスのニオイを強く感じる。

うわ~体に悪そうな空気‥。

車やバスも数多く走っており、さらにフェリーも排気ガスを出す為、大気汚染は確実にあるなと思う。


私はアレルギー性の喘息に20代後半からなってしまい、酷い発作は全く起こさないが、ハウスダストや排気ガスなどで空気が悪かったりすると息苦しくなる。


でも、日本にいた時より吸引の喘息薬を使う事がほとんど無くなったかな。喘息持ちなので、日本から多めに吸引の薬を処方してもらってシドニーに来たけれども。


しかし、家の前の道はメインの通り程ではないものの昼間は車の通りが多く、たまに排気ガスの匂いを感じることがある。さらに、階下のベランダからタバコの煙…
それで"息苦しい~~"としんどい状況になったりすることはあるわけだ。


というわけで、ここシドニーでも日本でお馴染み空気清浄機を数ヶ月前ネットで買ってみた。


空気洗浄機の選択肢は乏しく、加湿機能付きのものを買おうと思えばAU$500以上する。(Air Purifierで検索すると出てきます) 


あまりサイズを確認しないまま、日本の商品価格の感覚で2万ちょっとくらいのをオーダー。


『シャープ プラズマクラスター空気洗浄機』


小ぶりで薄い空気洗浄機


届いてみての一言、小さっ!


これでAU$270!! (# ゚Д゚) べつに最新型でもなんでもないよ?


横35.5cm x 縦51cmほどしかない。(TдT)  シンプル機能で、ボタンも少ない。ベッドルームには良い大きさ。リビングダイニングの広い範囲では、自分がいる近くに置いて使っている。


室内には常にハウスダスト(ダニ・花粉・細菌etc)が舞っているし、ハウスダストアレルギー家族の我が家には欠かせないです。


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/04

お洗濯 洋服の酸素系漂白剤


今現在、我が家に常備している洗剤は下記の通り。

今日は4つ目にある、オーストラリアに来て購入した酸素系漂白剤の事をメモしておこう。


粉末洗濯洗剤:子供の服を浸けこみ洗いするが、粉末の方がよく落ちる。

酸素系漂白剤:浸け置き時、洗濯する時に使う。

柔軟剤:入れないと乾燥でパリパリになるから入れる。あとは軽く香り付け。

おしゃれ着洗剤:日本はドライマークの服が多く、私も多く持っている。


◎色柄物の漂白剤

娘が公園で汚す服やキッチンのふきんをもっとキレイに洗いたいと思い、色柄物用の漂白剤を買った。

スーパーで普通に売っていて、こちらでの評価も高いNapiSan(ナピサン)


洋服の漂白剤ナピサン
Vanish NapiSan ナピサン


ピンクの容器が色柄物用。ちなみにホワイトの容器は白いものをさらに白く!だ。


NapiSanサイトを見ると、ステインの汚れ / 汗の汚れ / におい汚れ / 土汚れといった汚れに良いらしい。


洗濯洗剤と混ぜて使うが、必要かなと思ったものに使うとよいと思う。


私は娘の土埃で汚れた靴下、タオル類をまとめてNapiSanを混ぜて洗う。土埃もキレイに洗えて、タオルも清潔感がある仕上がりになる。


靴下、洋服の汚れが酷い時には洗濯洗剤+NapiSanで浸け置きをした後、洗い流さずそのまま洗濯機でいつも通りに洗濯すると、意外にもキレイになるんだな~。

雑菌も浸け置きをすることによって99.9%殺菌するようなので、嫌な臭いも抑えられます。


個人的な感想:日本のワイドハイターより良い仕事をしてくれるかな。雑菌の嫌なニオイもかなり効果を発揮する。この洗剤自体には香りも無いので、使いやすいです。

ちなみに、学校の制服は「水で洗い、浸け置きはしないこと」と書いてある物が多く、下手に色物系漂白剤や温かいお湯で洗ってしまうと色が薄くなってしまうのでご注意を。


Thank you for reading my blog.
Have a great day!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016/04/03

車探しとディーラーの対応

シドニーへ来て5ヶ月、シドニーでの暮し方が分かってきたところで、やっぱり車は必要


ということで、先日ディーラーへ件ほど行ってみた。


我が家は4年間の就労ビザ(457)で滞在中。ただ、4年後に” 帰国 ”が待っているわけでもなく、そのあたりは未定。


それはさておき、今回は新車か中古車をディーラーから買うことにした。個人から買った方が割安なのは分かっているが、ディーラーから買った方が手続きが何と言っても楽。(私自身、海外で車を買うのは初めてではないのでね) 


日本で運転していたVW(フォルクスワーゲン)にしようかと思っていたが、私がいるエリアはやたらにVWが走っている。今回はあえて別の車種にすることにした。


新車か中古車(5年以内)の車をターゲットに絞る。それにしても、オーストラリアの中古車はよくネットで書かれているように高い…。


フェラーリ、試乗でいいから運転してみたい…

とりあえず、購入のアイデアを得るため適当に入ってみる。


1件目

べ◯ツのディーラーへ。店に一歩足を入れても、誰も声をかけてこない。セールスマンは数人いる。お客さんもおらず活気もない。ん〜感じ悪っ!少し奥へ入って見てたら、やっと個室から一人の覇気の無い中年のセールスマンが声をかけてきた。車をチェックする気にもならず、そのまま店を出る。

物を売る気がないところからは買わない。これは我が家がいつも基準にしている事。


2件目

ア◯ディ。先ほどとは違って、すぐに爽やかなセールスマンが飛んできた。店の中も明るく、他のお客さんもいる。希望車種の一つでもあり、色々と車を見る。対応もとても良い。ついでに試乗もさせてもらった。私は運転免許を持ちあわせていなかったが、It's okay!と言われたので、しばらく運転させてもらった。いやぁ〜、新車の最高グレードの車の試乗はなんとも楽しい。って、なんで最高グレードの試乗なんかしているんだろうか、、、買わないのに。試乗だけならタダだしね。でも、たくさん情報を仕入れる事が出来た。


3件目

近くにあったのでボ◯ボにも立ち寄る。セールスのお兄さんがすぐに出てきたが、知識が足りない…。新車を見ながら、夫が次々に質問することに対して答えが曖昧だったりする。ワイシャツとスーツパンツという恰好だが、なんだかシャキッとしてない。少しチャラい感じで、ポケットに手を入れて話す。

日本なら「なんだ、その態度は (# ゚Д゚)」と思うが、海外ではカジュアルな時にはアリである。すごく失礼という捉え方はしない。勿論、ボスの前でこれをしたら失礼になる。

話を戻すが、セールスマンがどうこうと言うよりも、新型のインテリアとボディのラインが好みでは無かったな〜。車は実際に見てみないと分からない。


ディーラーのセールスマンの対応で、購買意欲がこうも違ってくるとは。車との出会いよりも、信頼出来るセールスマンとの出会いも大切だな。それも運としか言いようがないけれども。



 Thank you for reading my blog.
Have a great day!


◯ Thank You ◯ 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

POPULAR POST