Opera house

Opera house

2016/03/03

ランチにおにぎり~おにぎり用調味料~

朝、娘のスクールランチを作りながら頭の中で考える。

なぜMorning Teaのクラッカー&チーズとCrunch & Sipのフルーツは食べるというのに、ランチはほとんど食べないのか?(参考:「学校では3回食べる時間があるんだね」)日本の幼稚園では米粒一つ残さず食べる子だったのに。母は悲しい〜。

ランチは ”ハム&チーズサンドイッチ” と ”シリアルバー” を入れている。

これだけです。 (・∀・)なにか? 

最初は張り切ってあれこれ入れていたが、全然食べてこないので最終形がこうなった。それでもまだ残す。酷い時はサンドイッチをひとかじり…。(TдT) 食べ方には気をつけなさい!と注意する私。

娘に聞くと、あまり食べる時間が無いと言う。日本の幼稚園では先生が「お弁当はきれいに食べましょう」と食べさせる傾向にあるが、こちらの先生は特に干渉しない。”先生は何しているの?”と聞くと、パソコンをしているという。「早く食べて、外で遊びなさーい。」と言うようだ。困る。。。


そこで、パントリーにしまってあったものを思い出す。

そうだ、おにぎりをもたせよう!

娘が日本の幼稚園へ通っていた時に大活躍していたもの。

丸美屋の混ぜ込みわかめシリーズ」

日本でも人気でたくさん種類がある。参考:丸美屋HPへ

写真はすべてチャイニーズ系スーパーで売ってたもの。日本の2倍〜の値段はするし高いけど買ってしまう。


オーストラリア らんちにおにぎり
中国系スーパーにも日本の商品がたくさん


/// 娘のおにぎりランチ ///
➀温かいご飯に少量の混ぜ込みわかめをふりかけ、ざっくり混ぜて馴染ませる。
※ふりかけとは違うので分量は説明を読んで混ぜる。少量で味が付く。

➁ラップで包んでご飯をにぎり、おにぎりを作る。娘の希望で味付きのりも入れておく。

5分もしないうちにランチが出来てしまう。おにぎりだとサンドイッチよりは食べるようになった。💮

でも栄養が気になるので、夕食で野菜をたくさん食べさせるように努力している。生野菜は食べてくれないから、基本はスープや煮込みでね。


Thank you for reading my blog.
Have a great day! 



人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

POPULAR POST