Opera house

Opera house

2016/02/15

シドニー:紙をラミネート(Laminate)するとは?

「本をContact(コンタクト)する」ことに引き続き、

学校から今度は、数字やらサイコロみたいな絵が印刷された色画用紙を渡さた。

「線に沿って切り取り、カードにしたものをゴムで束ねて持ってきて欲しい」という。

数の勉強で使うものらしい。

更に、

「教材を小学校卒業するまで使うので、できればLaminate(ラミネート)して、

なるべく早く学校に持ってきて下さい。」という。


ラミネートするって?どこかで出来るの?

当たり前のことのように先生も言ってるし、オーストラリアではよくあることか。


※ラミネート加工とは紙の表面に透明のフィルムを貼ることで、

レストランやカフェのメニューでプラスティック状のフィルムが貼られてしたり

しているが、あれのことである。


知り合いの母親に聞いてみると、ラミネートは「Officeworksで出来ると思う」と言う。

Officeworksは日本にあるKinko's(キンコーズ)のような店。

でも、切り取ったカードは80枚ちょっとあるから依頼したら高そうなんだけど、、、。


その知り合いの母親はこう続けた。友達の家にあるからやってもらうという。

ラミネートする機械って、家に所有するもんなの?


そこで、すぐにネットで検索。

あらっ、安いのは18ドルあたりからあるじゃない。

じゃあ、買ってしまおう!と一番安いA4サイズのラミネーターとシートを購入。


ラミネーター
買うとは思わなかった。。。



手順は

➀ラミネーターが温まってグリーンのランプが付いたのを確認したら、

➁シートにラミネートするものを挟み、

➂手前から差し込むだけ。ちょっとシート奥に入れると、勝手にローラーが動き出す。

ラミネーター
後ろから加工されて出てきた!

一番最初は別のものを挟んで練習をしたよ。笑


あとはカード状になるようにハサミやカッターで切る。角は丸く切り取りつつ。

思った以上に時間がかかったが完成〜〜〜。

ラミネートしたカード
やっと完成〜
写真に写っているボールは、スーパーで売っている輪ゴムね。

この形で売っていて、最初はすぐに輪ゴムと気付かず。


日本でもラミネーターって5千円以下で買える。

全くラミネーターの存在を知らなかった私。

写真、子供の絵や表彰状やらを保存してみるか。

折角買ったし、これから活用していこうと思う。


Thanks for reading my blog.
Have a great day!


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

POPULAR POST