まだ少し洗剤は残っていたが買ってみた。
私は液体より粉末洗剤を好んで使っている。
子供が日本で幼稚園に通っていた時に様々な洗剤を試したが、
友達からおススメされた「アッタク リセットパワー」が土汚れをよく落としてくれた
ので常に買っていた。あと洗濯石鹸は「ウタマロ」。
シドニーでの洗剤はまだまだ全然よく分からない。
とりあえず棚から少なくなっていて、人気がありそうな商品を買ってみたり、
高いものが半額になっている時に買ったりしている。
私は液体より粉末洗剤を好んで使っている。
子供が日本で幼稚園に通っていた時に様々な洗剤を試したが、
友達からおススメされた「アッタク リセットパワー」が土汚れをよく落としてくれた
ので常に買っていた。あと洗濯石鹸は「ウタマロ」。
シドニーでの洗剤はまだまだ全然よく分からない。
日本にいた頃はよくレビューを参考にしたりして買っていたけど、
こちらでは日本のように情報が豊富じゃないと感じる。(-_-)
こちらでは日本のように情報が豊富じゃないと感じる。(-_-)
とりあえず棚から少なくなっていて、人気がありそうな商品を買ってみたり、
高いものが半額になっている時に買ったりしている。
今回買ったのは、「OMO」と箱にでかでかと書かれてある粉末洗剤。
2kgの箱が$10くらいになっていたのを買った。普段は$21くらいの
2kgの箱が$10くらいになっていたのを買った。普段は$21くらいの
値段が付いている。高い、、、とにかくシドニーは物価が高い!
蓋を開けると、そのまま粉末洗剤が入っている。
蓋を開けると |
日本の製品だと、こういうことって滅多にないよな〜
と思いつつ、洗剤が散らばったところをお掃除。。。余計な手間。
洗濯をする時、ついでに新しい柔軟剤も入れてみた。濃いオレンジ色。
柔軟剤カドリー |
この柔軟剤(カドリー)も売れていた感じだったので買ったもの。
シトラスエッセンシャルオイルが入りで、アロマと書いてある。
特別癒される香りでもないが、アロマらしく少し香水のような香り。
でも、強すぎないので良し。(あまり強い香りは好みではない)
買う前にキャップ開けて、香りを確認してから買ってるけどね。
洗濯の後は、娘の学校の白靴下がキレイに洗えている様子。
あまりに汚れた場合は日本から持ってきたウタマロ石鹸を使おうと思っていたけど、
校庭はゴムチップ舗装になっているし、あまり靴とか靴下とか激しく汚れないのよね。
洗濯洗剤OMOは良い洗剤だと思うが、値段が高いから半額の時しか買えない(><)
この柔軟剤Cuddly(カドリー)はわりと外国らしい香りが残るよ。
どうやら最近、カドリー柔軟剤は日本でも手に入るみたいね。
Thanks for reading my blog.
Have a great day!

人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿